【偽装努力】その努力、本当に意味がある?“努力してるフリ”をやめる唯一の方法

自分磨き・マインド
Pocket

 

筋トレ、禁欲、ジャーナル、コールドシャワー、、、

やるべきことはやっているつもりなのに、思ったような結果が出ない

毎月たくさんの本を読んで、たくさん質のいい情報をインプットしているのに何かが足りない

もしあなたが今こんな状態なら、今すぐに対策が必要です。

 

気づいてないかもしれませんが、あなたの努力は成果につながらない”偽装努力”になっているかもしれません。

そしてこのまま偽装努力を続けると、あなたの時間、エネルギー、そして人生そのものを無駄にする可能性があります。

 

僕も昔は同じように、ただの自己満足のため、努力している“つもり”になっていた時期がありました。

毎日ジムで筋トレをして、2日に1冊のペースで本を読んで、朝起きたらコールドシャワーを浴びて、夜には瞑想してから寝る。

もし僕がこんな自己満足のための努力をずっと続けていたら、確実に今のような成果はありませんでした。

 

今回の動画は昔の僕に向けた動画です。

毎日やるべきことはやっているつもりだし、人より努力してる自信もある。

けど思ったような成果が得られてないし、かといって何をしたらいいのかもわからない。

そんな偽装努力の罠にハマってしまった昔の僕を救うつもりで作成しました。

 

このまま偽装努力を続ければ、数ヶ月、数年後も同じ場所に立ち止まったままです。

けど、正しい努力に切り替えれば、今すぐにでも結果が見えてきます。

 

次のステップへと進むのか、

それともこのまま停滞するのか

それは、偽装努力の存在に気づき、いち早く対策を取れるかどうかで決まってきます。

 

この動画を最後まで見れば“努力してるフリ”を行って、時間を無駄にする必要がなくなります。

偽装努力から抜け出し、結果を手にするための確実な方法を手に入れたい人はこのまま続きをご覧ください。

 

それでは本編いきましょう!

 

偽装努力の罠

 

それではまず偽装努力とは何なのか、ということについてお話ししていきます。

偽装努力とは簡単にいうと、「本当の欲望を隠すために行う別の努力」のことです。

 

ちょっと難しいと思うので例を出しますね。

例えばあなたが持つ本当の欲望が「モテたい」ということだったとします。

けどその「モテたい」という欲望を叶えるには、たくさん傷つかないといけないわけです。

女性をデートに誘って断られるかもしれないし、告白して振られるかもしれない。

女子会のネタにもされるでしょう。

こういうリスクって怖いじゃないですか?

 

そこで、本命の「モテたい」という欲望を避けるために、「別の」「安全な」努力をするわけです。
例えば、「まずはかっこいい体を作ろう」という目標を掲げ、筋トレに打ち込む。
一見、前向きな行動に見えますが、実はこれは「傷つきたくない」という気持ちを隠すための行動かもしれません。

本当は女性にアプローチするのが怖いだけのに、「自分に自信をつけてから行動しよう」と自分に言い聞かせ、本質的な問題を避けている状態

これが偽装努力の典型的なパターンです。

 

あなたの周りにも、こんな人いませんか?

「副業を始めたい」と言っているのに、ビジネス書を読むばかりで、実際に一歩を踏み出さない人

「仕事が落ち着いたら資格の勉強を始める」と言いながら、いつまでも仕事の忙しさを理由に先延ばしにしている人

残念ながら、こうした偽装努力を続けていても、本当の成長には繋がりません。

 

それでも、なぜ人はこの偽装努力を続けてしまうのか?

その理由として、大きく分けて2つあります。

 

一つ目の理由は、私たちの中にある『傷つきたくない』という本能的な反応です。

人間には、進化の過程で培われた防御本能があります。

この防衛本能によって、危険やリスクを避けることで、生き延びる確率を高めてきました。

昔の人々は、野生の動物に襲われたり、危険な環境に直面したときに、そのリスクから逃げることで命を守ってきたんです。

例えば…

「ジャングルで肉食動物に遭遇したら、戦うより逃げる方が生き延びやすい」とか
「危険な崖の近くで遊ばない方が安全だ」とか。

こんな感じで、人類はリスクを避けることで生き延びてきました。この『リスクを避ける本能』っていうが、現代でも私たちに強く影響を与えています。

 

「告白して振られたらどうしよう?」
「仕事で失敗して恥をかいたらどうしよう?」

こうした不安や恐れは、この進化の名残りです。

だからこそ、人間はリスクを感じたとき、無意識のうちに安全な場所に留まろうとする。

この本能が、「本命の欲望を避けて偽装努力をしてしまう」理由の一つ目です。

 

偽装努力を続けてしまう2つ目の理由が、

たとえ偽装努力でも脳は報酬としてドーパミンを分泌するからです。

人間の脳は、何かを達成しようとしている時や、努力をしていると感じる時に、ドーパミンという快感ホルモンを分泌します。

これは、僕たちが「達成感」「やりがい」を感じるときに出る物質で、脳にとってのご褒美です。

そして、今やっている努力が本当の目標に向かっていない「偽装努力」だとしても、

「自分は頑張っている」と感じるだけで、脳はドーパミンを放出し、一時的な満足感や充実感を得られるのです。

これが、偽装努力を続けてしまう原因の一つとなっています。

 

例えば、資格の勉強を考えてみましょう。
あなたの本当の目標が「副業を始めて経済的に自立する」ことであったとします。

けど、それに挑戦するのは不安があり、失敗するかもしれないという恐れがあるため、「まずは資格を取ろう」と考える

これ自体は良いことのように思えますが、資格取得が本当のゴールに繋がっていない場合、それは偽装努力です

資格勉強をしている間、脳は「自分は何かに取り組んでいる」と感じ、ドーパミンを分泌します。

このため、本質的な行動に移らなくても「努力している」という満足感が得られ、現状に甘んじることができます。

また、ビジネス書を読む場合も同様です。

たとえば、「起業をしたい」と思っていても、実際に起業に向けた行動を起こすのはリスクがあります。

そこで、「もっと知識をつけてから」と考え、ビジネス書を何冊も読む

これも一見、有益なアクションのようですが、

本来の目標に向かっていないのであればこれは偽装努力です。

ビジネス書を読んでいると、「自分は学んでいる」「自己成長している」と感じるかもしれません。

けどそれはドーパミンの影響で一時的な満足感を感じているだけで、結果として行動を先延ばしにしているだけに過ぎないわけです。

 

こんな感じで、偽装努力に取り組んでいると、本質的な行動に移らずとも、自分は努力しているという錯覚を抱き、一時的な安心感や満足感を得ることができるのです。

だからこそ、偽装努力を続けるのがやめられなくなるのです。

 

改めて偽装努力に陥ってしまう理由を復習すると、

1つ目は、「傷つきたくない」という本能

これは進化の過程で身についた防御反応で、人間はリスクを避けて安全な場所に留まることで生き延びる確率を高めてきました。

そのため、僕たちは傷つく可能性が高い本質的な努力よりも、リスクの少ない偽装努力を優先してしまうわけです。

 

2つ目は、「偽装努力でもドーパミンが分泌されるから」。

たとえ本質的な目標に向かっていない行動でも、「努力している」だけドーパミンは分泌されます。

これにより、一時的な満足感や達成感を得ることができるため、偽装努力を繰り返してしまうわけです。

 

じゃあ、どうすればこの偽装努力のループから抜け出すことができるのか。

 

ここからが今回の動画の本題です。

偽装努力のループから抜け出す方法、それが

「正しいゴールを設定する」ということです。

 

アリストテレスは、「人間は目標によって動機づけられる存在だ」と言いました。

これは明確なゴールががないと、行動に迷いが生じ、楽な選択肢に逃げてしまう、ということです。

 

ブルース・リーは「目的があるときにだけ、努力は意味を持つ。」と言いました。

この言葉からもわかる通り、偽装努力を本物の努力に変える秘訣は明確なゴールを掲げることです。

 

ただ残念ながらほとんどの人は正しいゴール設定の方法を知りません。

そして正しいゴールを設定してないから、楽な方、楽な方へと逃げてしまうわけなんです。

 

ということで次の章から「正しいゴール設定の方法」を解説していきます。

ぶっちゃけこの先の内容を実践するのはきついです。

なので「現状に満足してて、このままノホホンと暮らしていきたいな」って人はもうこの動画を閉じてください。

そんな人にはふさわしくない内容になっています。

ここから先は本気の人だけご覧ください。

 

正しいゴール設定の方法

 

それでは「正しいゴール設定の方法」を解説していきます。

 

まずはゴールを設定する上で基本となるSMARTというフレームワークを使用していきます。

 

SMARTとはゴール設定に必要な要素の頭文字を並べたもので、

その要素というのが

「具体的であること」

「測定可能であること」

「達成可能であること」

「自分の本当の目的に沿っていること」

「期限が付いていること」

の5つです。

 

例えばよくないゴール設定の方法としては

「彼女を作る」とか。

このゴールには「どのような彼女なのか?」という具体性と「いつまでに」という期限が足りていません。

他には

「一年以内に世界のCO2排出量を20%減らす」みたいなゴール。

このゴールはおそらく「達成すること」ができませんし、「自分の本当の目的」にも沿っていなはずです。

 

じゃあ正しいゴール設定とはどういうものか。

例えば

「3ヶ月以内に20代の可愛い彼女を作る」

これならどうでしょう。

 

期限は3ヶ月と区切られていて、おそらく自分の本当の目的にも沿っているでしょう。

「可愛い彼女」というとちょっと曖昧な感じもしますが、今回はOKにしましょう。

 

これがSMARTというフレームワークを使用したゴール設定の方法です。

あなたも一度次の5つを意識して目標を書き出してみてください。

「具体的であること」

「測定可能であること」

「達成可能であること」

「自分の本当の目的に沿っていること」

「期限が付いていること」

 

OK?書き出しましたね?

ここまでが一般的によく言われるゴール設定の方法です。

そしてここからが本当に正しいゴール設定の方法になります。

 

先ほどお話ししたSMARTのゴール設定は一見、よくできたフレームワークに思えますよね。

ただ一点だけ重大な欠点があります。

 

それが自分1人で目標を立てているが故に、コンフォートゾーン内の目標しか立てれない、ということです

 

思い出してください。

人間はコンフォートゾーン内に留まりたい、という本能を持っています。

そしてこの本能がある以上、自分1人で考えた目標は、コンフォートゾーン内に留まるものとなっているはずです。

しかしあなたを大きく成長させるのはコンフォートゾーンの外に大きく飛び出すような行動です。

じゃあ今たてた目標じゃダメですよね?

 

なので次にやることそれは「3倍早く、もしくは3倍大きく」です。

つまり先ほど立てたゴールを3倍早い期間で達成するか、得られる成果を3倍にするか、どちらかを選んで再度ゴールを設定し直してください。

例えば先ほどの「3ヶ月以内に20代の可愛い彼女を作る」

この例の場合、

「1ヶ月以内に20代の可愛い彼女を作る」

もしくは

「3ヶ月以内にモデル級の美女を付き合う」

というふうに塗り替えるということです。

 

このように「3倍早く、もしくは3倍大きく」を実践するとあなたの前提が変わります。

あなたが最初に立てた目標、ぶっちゃけ頑張れば達成できるな〜って思ってませんでしたか?

・3ヶ月で彼女を作る

・3ヶ月で資格の勉強を終わらせる

・3ヶ月で副業収益を5万円稼ぐ

あなたは高いゴールを設定する重要性は理解しながらもコンフォートゾーンに逆らえずギリギリ現状の延長にあるゴールを設定したはずです。

 

じゃあそれが3倍になったらどうですか?

・1ヶ月で彼女を作る

・1ヶ月で資格の勉強を終わらせる

・1ヶ月で副業収益を5万円稼ぐ

今のままじゃ無理やなって感じませんか?

何か時間の使い方とかやり方とかそもそもの根本から見直す必要があるなって感じますよね。

 

このように「3倍早く、もしくは3倍大きく」を実践すると前提が変わるわけです。

 

もっとわかりやすく言いましょう。

あなたが今営業職として働いていたとします。

そして上司からこう言われました。

「今季の目標は対前年で110%です!」

その時みなさんならどう感じますか?

 

僕だったら「あ、110%ね。ちょっとお客さんへの訪問頻度増やせばいけるな」って思います。

 

じゃあもしこう言われたらどうですか?

「今季の目標は対前年300%です!」

これ言われたら訪問頻度を増やすとかそういったレベルじゃないなってなりますよね。

対前年300%を達成するためにどんな方法が浮かぶしょうか?

例えば商品の値段を上げるとか

あとは提案相手を富裕層に絞るとか

もしくは対面ではなくインターネットを使って販売するとか

こんな感じでそもそものやり方を見直しますよね。

これが「前提を変える」ということです。

 

そして「対前年110%」を目指した行動した世界線と

「対前年300%」を目指した行動した世界線、

どちらの自分がより成長していると思いますか?

 

どう考えても「対前年300%」を目指した時ですよね。

 

いいですか?

SMARTのフレームワークを使用してゴールを設定することは素晴らしいことです。

わかりやすいし、達成できたかできなかったか一目で判断できます。

しかしSMARTを活用したゴール設定はどうしても現状に留まるゴールとなってしまいます。

これは「変わりたくない」という人間の本能がある以上どうしようもないことです。

だからSMARTを活用して立てたゴールを「3倍早く、もしくは3倍大きく」してみてください。

一気にあなたのゴールはコンフォートゾーンを外れ、行動の前提が変化するはずです。

 

ということで以上が正しいゴール設定の方法でした。

ぜひ今回立てたゴールをコメント欄でアウトプットしてください。

みなさんのコンフォートゾーンから外れたヒリヒリするようなゴールを楽しみにしています。

 

まとめ

 

最後にまとめです。

今回は「努力してるフリ」がやめられない理由と、そのフリを辞めるために必要な正しいゴール設定の方法を解説しました。

 

そして次の動画では今回設定したゴール設定をより具体的アクションプランに落とし込む方法を解説していきます。

今絶賛作成中で最高の動画が仕上がる予感しかしないので、チャンネル登録して次の動画をお待ちください。

 

そして今回立てたゴールはぜひコメント欄でアウトプットしてくださいね。

宣言することはゴールを達成するための強力な手段です。

自分のゴールを宣言するっていうのはちょっと恥ずかしいかもしれませんが、今この場に人のゴールを笑うような人は1人もいません。

みなさんの熱いアウトプットをお待ちしています。

 

ということで今回の動画は以上です。

もしこの動画が少しでもためになったと思ってくれた方はコメント欄に感想やいいねをよろしくお願いします。

あと2024年度中にYouTube登録者3万人を目指して今頑張ってます。

今回の動画みたいに質の高い情報をバンバン投稿していくんで、この動画よかった!って思ってくれた人はポチッとチャンネル登録をしておいてもらえると嬉しいです。

 

ということで今回も最後まで見ていただきましてありがとうございました。
それでは次回の動画でお会いしましょう!

バイバイ。

 

 

 

 

Pocket

投稿を見逃さないためにぜひフォローお願い致します!
むっちょをフォローする
この記事を書いた人

インテリマッチョを目指す社会人3年目のアウトプット用ブログです。
仕事のこと、趣味のこと、読んだ本のこと、日々考えていることなどなんでも書きます。

◆プロフィール
性別:男
年齢:25歳
出身:大阪
仕事:営業職3年目
趣味:筋トレ、読書、美術鑑賞

むっちょをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
自分磨き・マインド
むっちょをフォローする
インテリマッチョへの道

コメント

タイトルとURLをコピーしました